「弊社商品をご購入頂き、誠にありがとうございます。」

 ご購入頂いた靴下に関係するご説明をさせて頂きます。

靴下のお洗濯方法

靴下に最適なお洗濯方法をご案内致します。
すべて守るのは難しいと思いますので、ご参考までに。

◆汚れがひどい場合、部分洗い後に洗濯機にお入れ下さい。
◆靴下を裏返しにしてネットに入れてお洗い下さい。
 靴下の変形や繊維を傷めず、表側の毛玉ができにくくなります。
 汗や皮脂の汚れが落ちやすくなります。
◆漂白剤(特に塩素系漂白剤)は使用しないで下さい。
 履き口のゴムの劣化が進んでしまいます。
 靴下全体に使用している伸縮性がある裏糸(ポリウレタン)の劣化が進んでしまいます。
◆淡色物には蛍光剤入り洗剤は使用しないで下さい。
 白っぽく色合いが変わってしまう場合があります。
◆濃色物・淡色物は分けてお洗い下さい。
 濃色物から多少の色落ち、淡色物へ移染してしまう場合があります。
◆水洗いを十分にして下さい。
 洗剤が残っていると、履き口のゴムの劣化が進んでしまいます。
◆履き口のゴムを上にして陰干しして下さい。
 履き口のゴムを下にすると、ゴム部分が最後まで水分に晒され劣化が進んでしまいます。
 日光の紫外線により履き口のゴム部分の劣化が進んでしまいます。
◆タンブラー乾燥はお避け下さい。
 乾燥機の熱により、縮んだり、履き口のゴムの劣化が進んでしまいます。

製品不良の返品・交換

商品には万全を期しておりますが、万一、製品不良がございましたら、
お手数ですが、ご購入販売店にお持ち下さい。
直接、弊社にご連絡頂ければ交換の対応もさせて頂きます。
お問い合わせ」よりご連絡下さい。
※ご返金をご希望の場合はご購入販売店でのご対応となります。
※日本国内のみのご対応となります。
 誠に申し訳ございません。

交換対応させて頂く商品・お願い
◆穴あき等で着用に支障のある未使用の商品
 ご使用になられますと初期不良の判断ができかねます。
 お手数ですが、着用前に今一度ご確認下さい。
◆不良現品、商品タグ、レシートは捨てずにお手元に保管して下さい。
◆同じ商品での交換となります。
 同じ商品が無い場合は同等品での交換となります。
◆必ず事前に「お問い合わせ」よりご連絡下さい。
交換対応ができない商品
◆製造上、やむを得ない部分
 とても小さな「ほつれ・汚れ・他色の混紡・多少の個体差」など
お問い合わせ時のお願い
お手数ですが、お分かりになる範囲で下記内容をお知らせ下さい。
◆JANシールに記載のある「品番・品名」・「カラー」
◆不良個所
◆ご購入日・販売店名

ご意見・ご要望などがございましたら「お問い合わせ」よりご連絡下さい。
皆様の貴重なお声を業務改善に活用させて頂きます。


「ご購入頂き、誠にありがとうございました。
 またのご利用を心よりお待ちしております。」