「いつも大変お世話になっております。

様々なご案内を各ページ右側にございます「お知らせ」でご案内させて頂きます。
◆新商品のご案内
◆業務のご案内
◆お役立ち情報のご案内etc.
※在庫状況は「資料ダウンロード」 → 各「靴下発注書」でご確認できます。

お取引上で何かございましたら、営業担当者に何なりとお申し付け下さい。
◆在庫が少ないので発注したい
◆売れ筋商品を知りたい
◆このデザインが売れているので作って欲しい
◆価格表示を新しくして欲しい
◆その他、ご相談・お困りごとetc.
当ホームページ「お問い合わせ」からもお受付させて頂いております。

靴下陳列方法のご紹介
ご参考までに、営業担当者がご訪問時に行う陳列方法をご紹介させて頂きます。
1. 価格表示・紙タグ・靴下に付いたホコリを掃除。
2.「売れ筋・売りたい・季節商品」をお客様の目の高さに陳列。
3. お客様が選びやすいように「1ピンに同柄」を陳列。
4. お客様が取りやすいように「1ピン10~12足」を陳列。
  数が少ない場合「1ピン10~12足の目安で色々な柄」を陳列。
  数が多い場合「隣のピン奥に陳列」「ピン表に数の少ない柄を陳列」
5. 極端に数が多い柄・色は在庫として冷暗所で保管して下さい。
  そのまま陳列していますと、紫外線による日焼け・ゴム劣化の原因となります。
6. 売れ筋を除き、基本1ピン1柄で色々な柄でバリエーションを増やして下さい。
  お客様が見て・選んで楽しい陳列がオススメです。

弊社よりお貸ししております「4段回転什器」をご使用のお取引先様へ
定期的に什器の「ネジの緩み」「溶接部分」「グラツキ」をご確認下さい。
【ネジ使用部分】
土台支柱裏 1か所 (ネジ止めタイプのみ)
回転部分根本 1か所×4
シルバー支柱中央 1か所 (支柱が2分割できるタイプのみ)
緩みが確認された場合、お手数ですが締付けをお願い致します。
締付け後「グラツキ」がございましたら、ご使用を中止し弊社にご連絡下さい。
そのままご使用をお続けになると転倒等の恐れがございます。
什器不具合部分につきましては、無料で交換部品をお送り致します。
交換についてご不明な点がございましたら、ご連絡下さい。

ご意見・ご要望などがございましたら「お問い合わせ」よりご連絡下さい。
お取引先様の貴重なお声を業務改善に活用させて頂きます。


「いつも、ありがとうございます。」